コンテンツへスキップ
布哇文庫
布哇文庫のBLOG
  • ホーム
  • 書棚

カテゴリー: 布哇文庫への補足

その他雑感/布哇文庫への補足

日本語教育の歴史

Posted on 2018年9月30日 by librarian / 0件のコメント

今年の夏は武田珂代子著「太平洋戦争 日本語諜報線」(ちくま新書 2018.8.10)を読んでおりました。先の大戦での情報将校については二世の体験を中心に出版物やテレビ番組で扱われることが多くなりましたが、全体像を把握する...

布哇文庫への補足

東京大学蔵書のthe Japanese students’association of Hawaii 年報(students’ annual)閲覧

Posted on 2017年7月24日 by librarian / 0件のコメント

the Japanese students’ association of Hawaiiのstudents’ annualを布哇文庫で取り上げました。手元にあるのは1925年版と1929年版だけ。...

投稿録

2023年9月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 5月    

カテゴリー

  • Iphone
  • その他雑感
  • ジャッド家の人々
  • ハワイ移民史
  • パンフレット
  • ワイルダー家の人々
  • 布哇文庫への補足
  • 新刊によせて
  • 映像作品
  • 浅海家
  • 父と祖父のこと
  • 第三世代
  • 第二世代

最近のコメント

  • 再起動と新カテゴリ「浅海家」のこと に 浅海竜太郎 より
  • 屋代島浅海系図 に 浅海 より
  • 屋代島浅海系図 に 浅海 より
  • 屋代島浅海系図 に 浅海 より
  • 屋代島浅海系図 に 浅海竜太郎 より

RSS 布哇文庫書棚更新

  • 後藤 濶のこと
  • 投降ー比島血戦とハワイ収容所ー
  • 真珠湾収容所の捕虜たちー情報将校の見た日本軍と敗戦日本ー
  • 私は玉砕しなかった-グアムで投降した兵士の記録ー
  • 日米戦争中のハワイ大学でドナルド・キーンが学んだ日本現代文学
  • ドナルド・キーン わたしの日本語修行
  • ハワイの声
  • 電車日誌を語る
  • 電車閑人帳
  • 一日一想 続編

ハワイ関係

  • MATTのひとりごと
  • Tropica*ALOHAS*blog*
  • アロハWebカワラ版
  • ハワイの神話と伝説
  • 大地から大地へ
  • 布哇文庫(旧)

ハワイ音楽

  • MATTのひとりごと

移民関係

  • ブラジル移民の100年

RSS The Hawaii Herald

本棚


goodreads